肩こりの原因は骨盤にあった!?
ご存知でしたか?
肩こりが、骨盤・腰椎への施術で90.4%の方に実感!
肩をたたいても、もんでもらっても、その時は良いんだけどすぐに戻ってしまう。
「最近は頭痛まで首からきているようで…」とお悩みのあたなにイチオシ情報!
WHO国際基準で、肩こりを解消!
肩こりの解消は、身体の土台から
肩こりは、頭を支えている筋肉の疲労です。
よく、血行が悪くなるせいだ。と言われていますが、いつも筋肉が緊張していれば、血行が悪くなるのも当然でしょう。
だから、疲れた筋肉をもみほぐすの?
本来、肩の上に頭がのっていれば、首にかかる負担はありません。でも、姿勢が悪くなったせいで首や肩の筋肉に負担がかかるなら…
そう、姿勢を戻して首の負担を軽くすれば良いんです。
肩こりになるしくみ
図1
肩こりになる主な原因が、猫背です。
図1の左は、立っている姿勢を横から見て、背骨の状態を画像化してみたものです。
真ん中は、背骨を取り出し、頭部、胸郭、骨盤の各部分を模式化したものです。
この、左側と真ん中は、正常な姿勢を表しています。
細い首で支えている頭部、主に内臓が入っている胸郭・骨盤部分が、S字状に彎曲している背骨によって、どのように支えられているのかが、おわかりと思います。
一番右端は、骨盤部分が後ろに傾く歪みを作ったために、骨盤から上の背骨や胸郭、頭部がどのように変化したかを現しています。
この姿勢は、
- あぐらをかいて座る
- 横座りをする
- 体育座りをする
- 柔らかいソファに深々と座る
- 低いイスに座る
- しゃがんだ状態になる(和式トイレの姿勢)
- 壁などにもたれる
- 柔らかいベッドのマットレスに寝る
- 等々…
いわゆる「悪い姿勢」になったときに、こういった姿勢になってしま うものです。
首・肩の筋肉が凝ってしまう原因
図2
図2は、上の図の内、真ん中と右側を取り出し、頭部の重心点である耳の穴から肩口に垂線(青)を引ひたものです。
本来、頭部の重心点は、肩口の上にあるのが正しい位置です。しかし、猫背になると、肩口よりも頭部が前に移動してしまい、赤い矢印の状態で頭部を支えなければなりません。
この長さ、つまり負担が大きくなるが、肩こりの原因です。
これでは、いくら首や、首から肩口にかけての筋肉を揉んでも良くなりませんよね。原因が違うところにあるんですから。
他に、首の左右の傾きやネジレなどで、左右に凝りや張りのつらさが出る場合もありますが、主な原因としては、上記で述べたものが中心になります。
では、骨盤の歪みを取れば、肩こりはよくなるのか。
もちろん、一概には言えません。
なぜなら、根本原因を解消せず、場当たり的な肩たたきや肩もみでごまかしてきたために、首や背中の関節もゆがんでしまっているからです。
それが、9.6%の方々の中に入っています。
しかし、9.6%の方々も、首や背中の矯正でほとんどの方が改善しています。
あなたも、ぜひ、カイロプラクティックセンター広島で肩こりのない健康な身体を手に入れてください。